皆さまこんにちは(^^)/

お子さんが小学生になる時に利用を考える「児童会館」には2種類あります。

ミニ児のある学校に通わせたい・小学校から児童館が近いもしくは大きな道路を渡らずに通わせられる物件を探したいなど、お客様によってご希望は様々です。

児童会館・ミニ児童会館はどうちがうのでしょうか。

謎スタッフXの子どもは、どちらも通っていました!!

実は、私の勘違いでミニ児ではなくで児童会館に通うしかないと思っていました笑

結果どちらでも通えたのです・・

ミニ児は学校の中にあるため、授業終わりに外へでることなく利用する事ができるので親としては安心です。

私の子どもが通っていた児童会館は大きな道路を渡って行かなければならなかったため心配しましたが、特に問題なく通う事が出来ましたよ♪

児童会館とミニ児童館の大きな違いは、利用できる対象が違うこと。

ミニ児童会館は、その小学校に通っている子供たちが自由に利用することができます。

児童会館は小学生だけではなく、中学・高校生も利用ができるんです。

どちらも申込が必要となります。

どちらも同年代の子どもたち以外とも交流ができるため子供にとっても良い刺激になります。

児童会館のように中学生・高校生がいるのも一緒に遊んでくれるお兄さん・お姉さんがいるので、私の子どもはとても楽しくかよっていました!

当時は、ミニ児・児童会館の距離が近くほとんどの子はミニ児童館に通っていたため、児童会館に通っていたのは私の子どもだけでした笑

「あ~かわいそうだったかな・・」なんて考えましたが先生も独占・中高生からもとてもかわいがられて子どもが言うには楽しくて行きたくないという日はなかったそうです。

児童会館は広い体育館もありサッカーやバドミントンなど身体を動かすこともできました。

引越まぎわで新しく入ってきた子が増えてきましたが、近距離にある場合は児童数が少ない可能性もあり子どもがのびのびと放課後をすごすことができるかもしれませんね♪

もちろん行事や自主活動などもあり一人だからと言って行事がなくなることもありません。

札幌市内で引越しをしたあとはミニ児童館を利用していましたが、そちらは学校内にありましたので、外へでないで過ごすことができる安心感はあります。

ただ、人数が100名以上の大人数。

同学年はもちろんですが、年下の子や年上の子ともなかよくできるミニ児童会館も楽しそうに遊んでいましたよ♪

本や漫画なども多く揃っていて好きなものを読んだり宿題をしたりすることもできます。

ミニ児童会館・児童会館どちらも子どもにとっては良い場所だな~と思いました。

どちらか一方だけではなく両方比べて決めてみるのも良いと思います(@^^)/~~~Happy♥

 

この記事を書いた人

ふーさん
ふーさん
色々謎な存在ですが、裏で多方面にわたって社長や部長達のサポートをしています!
宜しくお願いいたします。